2011年10月24日
家島磯コラボ♪
昨日 ( 23日 ) の事ですが・・・
以前から かたやん と計画してた
家島諸島にショアジギ&エギングコラボに行って来ました!
今回は初めての進鉱渡船さんを利用です。
4時に出船なので、かたやんとは途中のコンビニに朝3時に待ち合わせです。
朝・・・晩?1時半に起床して2時に出発!
2時半過ぎにコンビニに着くと同時にかたやんも来られました。
買い物も済ませ、少しおしゃべりして3時に出発!
お店に着くとまだ閉まってました。
ほどなくしてお店が開き、受付を済ませて乗船場所に向かいます。
荷物の準備をして乗船し、4時少し前に出港して一路家島諸島に向かいます!
もう気分はプチ遠征でしたが睡魔に襲われた瞬間、幽体離脱・・・
無理も無いですね。
前夜11時に寝て、寝付けたのが0時頃。。。
1時間半程しか寝てませんから!
そんなこんなで、あっ!と言うまに家島諸島に到着!
船長さんが名前を呼びながら、順番に降ろしていきます。
そして、最後の方になり私達の降りる番が来ました!
降りた場所は 宮の一文字 です。
今回はショアジギメインでということでしたが、空はまだ暗かったので
お土産のアオリイカでも釣ろうかということで、エギングの準備からです!
【 本日のタックル 】
☆ ショアジギ
ロッド : メジャークラフト KGエボリューション KGS−1002H
リール : シマノ ツインパワー 4000XG
ライン : よつあみ ジグマン WX−4 2.0号
リーダー : ナイロン 30ポンド
ジグ : 各種
☆ エギング
ロッド : メジャークラフト ソルパラ SPS−862E
リール : シマノ セフィア CI−4 C3000HGS
ライン : よつあみ Gソウル 0.8号
リーダー : クレハ シーガーエース 2.0号
エギ : ヤマシタ エギ王Qシリーズ エギリー ダートマックスシリーズ 各3.0〜3.5号
しかし、まぁ〜何なんでしょうか??
まるっきりアタリがありません・・・
イカパンチすらありません・・・
我慢してシャクっていると、かたやんがイカをゲット!
コウイカだったみたいです!
でも、沈黙を破っての釣果にテンションも上がりつつ、
防波堤を行ったり来たり・・・
外向きにビュン♪内向きにビュン♪
しかし、状況はシィ〜ン・・・
だんだん辺りも明るくなりだしてきました!

やはり海で見る日の出は気持ちがいいですね♪
内向きではベイトのアジがアジダンスを踊りながら、右に行ったり左に行ったり・・・
外向きは相変わらずシィ〜ン状態が続きます。。。
そしていてもたっても居られず、ジグをブン投げてショアジギ開始!
気分的には青物が釣れそうな予感がしていましたが、
ウンともスンともいいません・・・
休憩がてらにエギングするも、これまた不発。。。
そうこうしてるうちに10時になり、瀬変わりの時間になりました。
そして行った先は・・・
以前から かたやん と計画してた
家島諸島にショアジギ&エギングコラボに行って来ました!

今回は初めての進鉱渡船さんを利用です。

4時に出船なので、かたやんとは途中のコンビニに朝3時に待ち合わせです。

朝・・・晩?1時半に起床して2時に出発!

2時半過ぎにコンビニに着くと同時にかたやんも来られました。

買い物も済ませ、少しおしゃべりして3時に出発!

お店に着くとまだ閉まってました。
ほどなくしてお店が開き、受付を済ませて乗船場所に向かいます。
荷物の準備をして乗船し、4時少し前に出港して一路家島諸島に向かいます!

もう気分はプチ遠征でしたが睡魔に襲われた瞬間、幽体離脱・・・

無理も無いですね。
前夜11時に寝て、寝付けたのが0時頃。。。
1時間半程しか寝てませんから!

そんなこんなで、あっ!と言うまに家島諸島に到着!
船長さんが名前を呼びながら、順番に降ろしていきます。

そして、最後の方になり私達の降りる番が来ました!
降りた場所は 宮の一文字 です。
今回はショアジギメインでということでしたが、空はまだ暗かったので
お土産のアオリイカでも釣ろうかということで、エギングの準備からです!

【 本日のタックル 】
☆ ショアジギ
ロッド : メジャークラフト KGエボリューション KGS−1002H
リール : シマノ ツインパワー 4000XG
ライン : よつあみ ジグマン WX−4 2.0号
リーダー : ナイロン 30ポンド
ジグ : 各種
☆ エギング
ロッド : メジャークラフト ソルパラ SPS−862E
リール : シマノ セフィア CI−4 C3000HGS
ライン : よつあみ Gソウル 0.8号
リーダー : クレハ シーガーエース 2.0号
エギ : ヤマシタ エギ王Qシリーズ エギリー ダートマックスシリーズ 各3.0〜3.5号
しかし、まぁ〜何なんでしょうか??
まるっきりアタリがありません・・・

イカパンチすらありません・・・

我慢してシャクっていると、かたやんがイカをゲット!

コウイカだったみたいです!
でも、沈黙を破っての釣果にテンションも上がりつつ、
防波堤を行ったり来たり・・・

外向きにビュン♪内向きにビュン♪
しかし、状況はシィ〜ン・・・

だんだん辺りも明るくなりだしてきました!
やはり海で見る日の出は気持ちがいいですね♪
内向きではベイトのアジがアジダンスを踊りながら、右に行ったり左に行ったり・・・
外向きは相変わらずシィ〜ン状態が続きます。。。

そしていてもたっても居られず、ジグをブン投げてショアジギ開始!

気分的には青物が釣れそうな予感がしていましたが、
ウンともスンともいいません・・・
休憩がてらにエギングするも、これまた不発。。。

そうこうしてるうちに10時になり、瀬変わりの時間になりました。
そして行った先は・・・
西島??
ここは何処??
裏手に見えるデッカイ山は小豆島みたいです。。。
家に帰って渡船屋さんでもらった地図を見ても、チンプンカンプン??
潮通しは良さそうでしたが、少し湾になってる感じで本流への引かれ潮が流れています。
後ろがすぐに崖でショアジギは無理そう・・・

瀬変わりして瀬に上がったのが11時半頃、
迎えの船が来るのが12時半。

あと1時間弱の勝負です・・・

ここはショアジギを諦め、お土産のアオリイカに専念することにしました。。。

かたやんも一生懸命、アオリイカ狙いです!

セッティングも終えて、数投したところ・・・

アオリイカ 約16センチ
そんでもって・・・

アオリイカ 約15センチ
ついでに、もひとつ・・・

アオリイカ 約15センチ
もひとつオマケに・・・

アオリイカ 約16センチ
午前中のシィ〜ン状態はなんだったんだろうか??
その後アタリも遠のき、迎えの船が来たので納竿としました。
前回、DANDYさんと坊勢島の時と同様に、
最後の1時間がポイントになった1日でした。
かたやん 昨日は1日、お疲れ様でした!
途中、雨が降ったり、蚊に刺されまくったり大変でしたが、
家島の磯を満喫できました♪
釣果はイマイチでしたが、また行きましょうね!

【 本日の釣果 】
アオリイカ 約15〜16センチ 4ハイ
しかし青物釣りたい・・・
Posted by なかちゃん at 18:52│Comments(12)
│ショアジギング
この記事へのコメント
こんばんわ。。。家島に行かれると聞いてたので、ボッチさんの
釣果と重ね合わせて考えてましたが、所変わると釣果も
かあんり変わるんですねぇ…。
とにかくお疲れ様と申しておきますが…きっと私ならアジングで
バカ笑いしてたかもわかりません。。。アジが~~って(笑)
さて、週末はこのまんま雨が降らないと農作業の可能性大です。
とにかくやっておかなくてはいけない事がありまして…
釣は日曜に行けるかどうか…ビミョーです。
とにかく雨が降らないことを祈らないと…
って事で、遠征お疲れさんでした。
釣果と重ね合わせて考えてましたが、所変わると釣果も
かあんり変わるんですねぇ…。
とにかくお疲れ様と申しておきますが…きっと私ならアジングで
バカ笑いしてたかもわかりません。。。アジが~~って(笑)
さて、週末はこのまんま雨が降らないと農作業の可能性大です。
とにかくやっておかなくてはいけない事がありまして…
釣は日曜に行けるかどうか…ビミョーです。
とにかく雨が降らないことを祈らないと…
って事で、遠征お疲れさんでした。
Posted by DANDY at 2011年10月24日 19:27
この日は私のお気に入りポイントも不発やったようです
雨の影響や潮が悪かったのでしょうかね
呑ませではメジロも出てるようなので、そいつをジグで釣ってやるつもりです
(笑)
ラストのイカラッシュは見事ですね〜
私も次回はイカも釣りたいです

雨の影響や潮が悪かったのでしょうかね

呑ませではメジロも出てるようなので、そいつをジグで釣ってやるつもりです

ラストのイカラッシュは見事ですね〜

私も次回はイカも釣りたいです

Posted by ボッチ at 2011年10月24日 21:42
こんばんは!
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
ショアジギは厳しかったですね(;;;´Д`)ゝ
ホントはボコボコの予定だったんですが・・・。。
でもイカは少なかったですが、釣れて良かったですね♪
美味しかったですか(*^.^*)?
今度は青物釣っちゃいましょうね♪
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
ショアジギは厳しかったですね(;;;´Д`)ゝ
ホントはボコボコの予定だったんですが・・・。。
でもイカは少なかったですが、釣れて良かったですね♪
美味しかったですか(*^.^*)?
今度は青物釣っちゃいましょうね♪
Posted by かたやん at 2011年10月24日 23:30
DANDYさん、おはようございます!
今回もショアジギ、不発でした。(涙)
波止の内側でアジがのほほ〜んと泳いでましたよ。
今週末の天気はなんとか持ちそうですが、
最近の天気予報はよくハズレるので判りませんね。
また次回、頑張ります!
今回もショアジギ、不発でした。(涙)
波止の内側でアジがのほほ〜んと泳いでましたよ。
今週末の天気はなんとか持ちそうですが、
最近の天気予報はよくハズレるので判りませんね。
また次回、頑張ります!
Posted by なかちゃん at 2011年10月25日 06:37
ボッチさん、おはようございます!
家島、どこも厳しかったんですかね?
宮の一文字も呑ませではメジロも出たみたいですが、
奴らは神出鬼没ですからねぇ〜・・・
やっぱり場所と潮とタイミングなんでしょうね!
今回はなんとかイカのお土産ができたので、救われました!(笑)
次回は青物、仕留めたいですね!
家島、どこも厳しかったんですかね?
宮の一文字も呑ませではメジロも出たみたいですが、
奴らは神出鬼没ですからねぇ〜・・・
やっぱり場所と潮とタイミングなんでしょうね!
今回はなんとかイカのお土産ができたので、救われました!(笑)
次回は青物、仕留めたいですね!
Posted by なかちゃん at 2011年10月25日 06:48
かたやん、おはようございます!
ショアジギ、厳しかったですね・・・
潮と場所とタイミングなんでしょうね・・・(汗)
のほほんとアジが泳いでましたしね。
イカも少なかったですが、
刺身とバター醤油焼きにして美味しく食べましたよ!(笑)
それにしても、木っ端でしたが、
久しぶりにグレの群れを見て、テンションが上がりました!(笑)
また行きましょうね!
お疲れ様でした!
ショアジギ、厳しかったですね・・・
潮と場所とタイミングなんでしょうね・・・(汗)
のほほんとアジが泳いでましたしね。
イカも少なかったですが、
刺身とバター醤油焼きにして美味しく食べましたよ!(笑)
それにしても、木っ端でしたが、
久しぶりにグレの群れを見て、テンションが上がりました!(笑)
また行きましょうね!
お疲れ様でした!
Posted by なかちゃん at 2011年10月25日 06:56
おはようございます。
家島出撃お疲れ様でした。
最後のアオリは良い感じですね~(^_^)
ちょっとドキドキ…
しかしショアジギはなかなか
難しいてすね^_^;
次はメジロと出会えることを
祈っています
家島出撃お疲れ様でした。
最後のアオリは良い感じですね~(^_^)
ちょっとドキドキ…
しかしショアジギはなかなか
難しいてすね^_^;
次はメジロと出会えることを
祈っています
Posted by みーちゃん at 2011年10月25日 08:24
みーちゃん、こんばんは!
なんとかお土産を確保出来たのが、
唯一の救いでした・・・(汗)
ショアジギ、難しいですね。。。
場所と潮と回遊のタイミングでしょうね・・・
次回こそは青物釣らないと、
締めくくれませんね!
また次回、頑張ります!
ありがとうございます!
なんとかお土産を確保出来たのが、
唯一の救いでした・・・(汗)
ショアジギ、難しいですね。。。
場所と潮と回遊のタイミングでしょうね・・・
次回こそは青物釣らないと、
締めくくれませんね!
また次回、頑張ります!
ありがとうございます!
Posted by なかちゃん at 2011年10月25日 18:02
こんばんは。
お疲れ様でした
江沼で行ってるのかと思ってたんですが・・・
朝2時出発って

夜ですやん(笑)
釣果も、最後まで諦めないなかちゃんの勝利ですね
宮一文字・・・あんにゃろが、なんちゃって熱中症になったトコですね
(笑)
またチヌコラボもしましょうね
お疲れ様でした

江沼で行ってるのかと思ってたんですが・・・

朝2時出発って


夜ですやん(笑)
釣果も、最後まで諦めないなかちゃんの勝利ですね

宮一文字・・・あんにゃろが、なんちゃって熱中症になったトコですね

またチヌコラボもしましょうね

Posted by チヌルネッサ at 2011年10月25日 20:16
チヌルネッサさん、こんばんは!
私としては江沼渡船の方が体力的に楽だったんですが、
ポイントの状況、釣り客の予想をかたやんと話し合って進鉱にしました!
朝2時ってやっぱり夜ですよね!(笑)
正直、アオリイカまで釣れなかったら・・・(汗)
お土産出来て良かったです?(笑)
宮一文字、ユレ波止って言うんですね!
どっちが本名なのか・・・(笑)
チヌ釣り、青物が釣れたらシーズンオフにしようかと思ってます!
でも例の件、参加出来るように調整してます。
また連絡しますね!
ありがとうございます!
私としては江沼渡船の方が体力的に楽だったんですが、
ポイントの状況、釣り客の予想をかたやんと話し合って進鉱にしました!
朝2時ってやっぱり夜ですよね!(笑)
正直、アオリイカまで釣れなかったら・・・(汗)
お土産出来て良かったです?(笑)
宮一文字、ユレ波止って言うんですね!
どっちが本名なのか・・・(笑)
チヌ釣り、青物が釣れたらシーズンオフにしようかと思ってます!
でも例の件、参加出来るように調整してます。
また連絡しますね!
ありがとうございます!
Posted by なかちゃん at 2011年10月25日 20:51
こんばんは
家島に行かれていたんですね


エギも厳しくなってきているみたいですね

そんな中でもラスト1時間でお見事です


青物はタイミングが合わないと難しいんでしょうね
是非、青物も頑張って下さいね


お疲れ様でした


家島に行かれていたんですね



エギも厳しくなってきているみたいですね


そんな中でもラスト1時間でお見事です



青物はタイミングが合わないと難しいんでしょうね

是非、青物も頑張って下さいね



お疲れ様でした


Posted by ギンロウ at 2011年10月25日 21:47
ギンロウさん、おはようございます!
家島、行って来ました!
この日は厳しかったですね〜(汗)
瀬替わりしてポコポコと釣れたので、ポイント次第ですかね!?
帰りに他のエギンガーにも聞いてみたら、似たような数でした。(笑)
青物も厳しいですね・・・
場所・潮・タイミングでしょうね。。。
次回は青物をポコポコ釣りたいですね!(笑)
ありがとうございます!
家島、行って来ました!
この日は厳しかったですね〜(汗)
瀬替わりしてポコポコと釣れたので、ポイント次第ですかね!?
帰りに他のエギンガーにも聞いてみたら、似たような数でした。(笑)
青物も厳しいですね・・・
場所・潮・タイミングでしょうね。。。
次回は青物をポコポコ釣りたいですね!(笑)
ありがとうございます!
Posted by なかちゃん at 2011年10月26日 06:46