リサイクル!?
先日のもんちゃん波止での出来事・・・
竿納してバッカンを洗おうとしたときでした。
自作柄杓立てを洗い、テトラの上に置いたとき
『 ズルズルズル~ 』
『 カラァ~ン! 』
『 ボチャン! 』
とテトラの隙間に落ちちゃいました・・・
拾うにも、拾えないもんちゃん波止・・・
仕方なく諦めました・・・
そこでまた、作っちゃいました!
準備するもの
空ペットボトル 1本 ( 伊◎園 充実◎菜の930mlを使用 )
洗濯バサミ 1個 ( 100均で5個入りを購入し、残りは嫁にプレゼント )
針がね 約50センチ ( 以前、何かに使うために100均で購入ていた残り )
大型カッター ( ペットボトルをカットするのに使用 )
ニッパー ( 針金を切断するのに使用 )
ペンチ ( 洗濯バサミのバネを開くのに使用 )
二重リング 1個 ( 落下防止ロープを繋げるのに使用 ) ※今回付けてみました
まず、ペットボトルを底から20センチ弱のところで切断します!
次に、洗濯バサミのバネの位置に合わせてペットボトルに穴をあけます!
私は針がねを少し切り、ライターで先を焼いて穴をあけました!
空けた穴に洗濯バサミのバネを挿しこみます!
バネをペンチで引っ張り、ペットボトルの内側から挿しこみます!
次に、このままだと不安定なので、針金でペットボトルに固定したら・・・
完成!
実際にバッカンに装着し柄杓を入れてみました!
こんな感じ・・・
なかなか上出来!?
現場ではペットボトルに海水を入れて使います!
実はこれが3代目だったりして・・・
あなたにおススメの記事
関連記事