やっと夏休み♪
昨日 ( 14日 ) のことですが・・・
ちょっと遅めの夏休みをもらいましたので、
毎年恒例となった競鯛会メンバーの ボッチさん と釣行してきました!
当初、沼島へショアジギ&エギングの計画を立てていたのですが、
天候不良で中止し、家島諸島の鞍掛島の横にあるナベに行くことに♪
江沼渡船さんの駐車場で待ち合わせ!
出船時間は5時でしたが、少し早目の出船となり、
ナベに着いたのが5時半前でした!(^.^)
天候は曇りで風は北東
船着きのそばで足場を決め、準備に掛かります!
といっても、餌木とルアーをセットするだけですが。。。(#^^#)
【 本日のタックル 】
※ショアジギ
ロッド : テンリュウ パワーマスター ライトコアデザイン PWM96MK
リール : シマノ ツインパワー 4000XG
ライン : ラパラ ラピノヴァ − X マルチゲーム 1.5号
リーダー : バリバス VEPショックリーダー 25ポンド
ルアー:ミノー
※エギング
ロッド : ヤマガブランクス バリアス VR79M
リール : シマノ セフィア CI−4 C3000HGS
ライン : バリバス アバニ エギングPE ミルキー 0.6号
リーダー : サンライン トルネード Vハード 1.75号
エギ :餌木猿 ネイチャーシリーズ 3.0号
まずはエギングからスタート!
今年は当たり年らしいので楽勝でポコポコ釣れるだろうと
たかをくくっていましたが・・・
しばらく反応なく無の状態。。。
辺りはすっかり明るくなり、餌木をチェンジしてみると・・・
アオリイカ 胴長15センチくらい
やっとこさ釣れました!(^^;)
これからポコポコかと思いきや・・・
ポツリ・・・ポツリ・・・
って感じで潮が少し緩んだ時にパタパタとって感じで追加できました!(^^;)
ボッチさんも磯を1週して帰ってきて今度はショアジギを・・・
私もショアジギにチェンジし、今回はアヤメちゃん縛りで頑張ることに!
何投かすると後ろを追いかけてくる魚が・・・
正体は!?
ツバス 36センチ
ツバスちゃんでした!(^.^)
ボッチさんもツバスを掛けたりアオリを釣ったりで楽しんでる様子!(#^^#)
ツバスのアタリも遠のいたので、
エギングにスイッチ!
何投かしたときに・・・
今日一番の17センチ♪
その後、潮が早くなりアタリも遠のいたのでショアジギに・・・
アヤメちゃんの後ろをワラワラとツバスが追いかけてきます!(^.^)
でもって・・・
ツバス 36センチ
ツバス 38センチ
その後、シーンな状態がしばらく続き
ときおりベイトのナブラが起こりますが反応なく・・・
12時回収なので11時半過ぎに納竿としました!(^.^)
片付けも終わり、疲れた体が甘いものを欲しがったのでおやつタイム!(#^^#)
12時頃、無事にお迎えが来たので引き上げとなりました。
ボッチさん、半日でしたがお疲れ様でした!
沼島は残念でしたが、また計画しましょうね!(^.^)
今年も二人とも釣果があったので良しでしょうかね??
でもハマチ以上が釣りたいですね!(笑)
またコラボしましょうね!
【 本日の釣果 】
アオリイカ 15~17センチ 7ハイ
ツバス 36~38センチ 3本
あなたにおススメの記事
関連記事