2015ケンサキ調査
昨日 ( 8日 ) の事ですが・・・
明石某所にケンサキ調査に行ってきました
あんまりパッとした情報もなかったんですが
そろそろ釣れだす頃かなぁ?っと思ってました
夕方6時過ぎに出発
途中、買い物をして7時前に現地に着きました
サビキ釣りのファミリーが多い中、少し空いたスペースを見つけ陣取ります
日が沈む前に準備開始!
【 本日のタックル 】
ロッド : メジャークラフト ソルパラ SPS−862E
リール : シマノ バイオマスター 2500S
ライン : シマノ パワープロ 0.8号
リーダー : サンライン トルネード Vハード 1.75号
エギ : ヤマシタ ナオリーアシストリグセット 2.2号
準備を終え、暗くなる前に腹ごしらえを済ませます
完全に日が沈んだ頃にスタート!
しばらくシャクるも反応ありません・・・
夜8時を過ぎた頃に違和感が!
ケンサキイカ 胴長約8センチ
スレ掛かりでした
続けて
ケンサキイカ 胴長約9センチ
若干のサイズアップです!
今が時合いでこの調子だと2桁いけるかと思いましたが
調子にのってました。。。
その後が続かず音沙汰無しに・・・
少し休憩して、再びシャクり始めると
ケンサキイカ 胴長約13センチ
今日一番のサイズです!
そして夜中0時まで頑張りましたが、まったく反応が無かったので納竿としました
まだ群れが小さいのかエサのウキ釣りしてる人は
見える範囲、誰も釣れてませんでした
まだまだこれからでしょうか??
それとも・・・
数年前のようなフィーバーは無さそうな??
でもやっぱり夜釣りは涼しくていいですね!
また次回も2桁目指して頑張ります!
【 本日の釣果 】
ケンサキイカ 胴長約8~13センチ 3バイ
あなたにおススメの記事
関連記事