さむっ・・・
昨日 ( 2日 ) の事ですが・・・
灘浜2番~3番の間に行って来ました!
いつものごとく、朝4時起床・・・
4時半に家を出て、釣り具屋さんに撒き餌を調達しに行きます!
5時過ぎに釣り具屋さんを出て、一路灘浜へ・・・
のはずが、お腹が空いてきたので途中のマクドで朝マック!
途中、コンビニでお昼ご飯を調達して、6時過ぎに現地到着!
駐車場に車を止め、外に出ると・・・
寒っ!
車の外気温計を見ると・・・3度!
完全に真冬並みですね・・・
荷物を降ろし、釣り場に向かいます!
2番よりのポイントに入りたかったのですが、先客が・・・
ということで・・・
反対側の唯一ブイが浮いてる正面に入ってみることにしました!
まぁ、これも何かの時の練習になりますかね??
早速準備に掛かりますが・・・
今回はグレが出てきても対処できるように、
磯竿の1.5号で挑みます!
【 本日のタックル 】
ロッド : シマノ BB-X デスピナ T-1.5 48-53 SI-NZ
リール : シマノ BB-X ハイパーフォースMg 2500DHG
ライン : サンライン 磯スペシャル テクニシャン ハイカラー 2.0号
ハリス : サンライン トルネード Vハード 1.25号
ウキ : 0号
ハリ : チヌ針 3.0号
挿し餌 : オキアミ生 練り餌
撒き餌 : オキアミ生 3.0kg チヌパワームギ 1袋 チヌパワー徳用 1袋 ムギパワー 1袋
準備完了し、早速実釣開始!
潮は流れるものの、先週とうってかわって何の反応もありません・・・
挿し餌のオキアミも冷たくなって帰ってきます・・・
ここ数日の冷え込みで水温が下がったのでしょうか??
少し休憩がてらに仕事の電話をして、メールして・・・終了!
釣りを再開します。。。
何度も仕掛けを投入し、流しますが変化なし。。。
すると・・・
『 どうですかぁ~ 』 っと、声を掛けられ、横を向くと・・・
姫鯛会のⅠ会長とMADONNAさんが来られました!
なにやら先週の大会でバラシが多かったから、リベンジしに来たとか!?
少しお話して、I会長は私の右側へ入られ、
姫鯛会 I会長
MADONNAさんは、私の左側へ入られました!
姫鯛会 MADONNAさん
しばらくして穂先にコツン・・・というアタリがあり、
渾身のアワセ!
瞬間、
ゴン・ゴン! と叩きます!
ウホッ!
と今日、初のアタリに喜んだのもつかの間、
モソォ~
っと浮いてきました。。。
そして、揚ってきたのは、
推定40弱の銀ピカチヌさんでした!
へっ!?
なぜ、推定かって!?
そりゃあんた、あれですわぁ・・・
タモ入れして、無事に回収したのはいいんですが、
タモの中でハリを外そうとした瞬間、
銀ピカチヌ君のハイジャンプですわぁ・・・
見事、ハリスを掴んだものの、
チヌ君の重量に負けて、プッツリ。。。
テトラの隙間の穴から大脱走していっちゃいました・・・
もちろん、写真に撮る間もおまへん。。。
でも、姫鯛会のお二人が見てくれてました!
その後、当たるのは超オチビなガシラばっかり・・・
休憩がてらにお二人になかちゃんコーヒーを差し入れし、
釣り再開をするも、状況変わらず。。。
お昼頃に競鯛会メンバーのHIT MANさんが来られ、
差し入れに暖かいプライスレスコーヒーを頂きました!
HIT MANさん、ありがとうございました!
今回は残念でしたが、今度、ゆっくりコラボしましょうね!
HIT MANさんが用事で帰られ、その後も頑張るものの、
お腹が空いてきたので、競鯛軒開催!
といっても、私1人でしたが・・・
一人競鯛軒
その後も釣れるのはマイクロガッシーばかり・・・
撒き餌も底をつき、最後のひと流しと決めて投入!
仕掛けが馴染み、ゆっくりとウキが沈んでいき・・・
少しして、穂先を押さえ込むアタリにアワセ!
次の瞬間、フゥっと軽くなり痛恨のバラシ。。。
仕掛けを回収して、ハリスをチェックするとボロボロに・・・
沈みテトラに擦れてのハリス切れでした。。。
今日はこんなアタリが3度程あったんですよね・・・
次回は沈ませ過ぎない様に気をつけないとと思いながら、
15時前に納竿としました。
姫鯛会 I会長、MADONNAさん 急遽のサプライズコラボ、お疲れ様でした!
冷え込みの影響もあったんでしょうかね??
状況はかなり渋かったですね。。。
またお会いした時はよろしくお願いします!
寒い中、お疲れ様でした!
HIT MANさん 差し入れのコーヒー、ありがとうございました!
今回はコラボ出来ませんでしたが、またゆっくりとコラボしましょう!
【 本日の釣果 】
チヌ 推定40センチ弱 1尾
本日の釣果にしていいのだろうか・・・・!?
あなたにおススメの記事
関連記事