粘り負け・・・

なかちゃん

2012年08月26日 13:42

今日 ( 26日 ) の事ですが・・・

ハマチのお顔が見たくて、エリアKOPに行ってきました!

青物の前に終盤であろうケンサキなんかが来たらいいなぁと思い、

夜中の1時に起床、準備をして家を出ます!

ポイントに着いたのが2時頃、タチウオ狙いの先客が何人かいました!

場所を確保して、まずはケンサキ狙いのエギングから始めます!


【 本日のタックル 】

※ エギング編 ※

ロッド : メジャークラフト ソルパラ SPS−862E

リール : シマノ セフィア CI−4 C3000HGS

ライン : よつあみ G−ソウル WX−8 0.8号

リーダー : クレハ シーガーエース 2.0号

エギ : ヤマシタ ナオリー アシストリグセット

     ※エギを ヨーズリ アオリーQ RS 夜光オレンジエビ 2.0号に変更


※ ショアジギ編 ※

ロッド : シマノ コルトスナイパー S1000MH

リール : シマノ ツインパワー 4000XG

ライン : よつあみ ジグマン WX-4 2.0号

リーダー : サンライン トルネード Vハード 6.0号

ルアー : 各種
 
 
 
 



準備を終えて釣りを始めるも風がきつく、潮もかなり速く流れて底が取れません・・・

2時間程でエギングを強制終了し、ショアジギの準備をして日ノ出を待ちます。

辺りが明るくなりだした5時30分前からスタートフィッシングです!

ジギンガーは私のほかに数名程度・・・

まずはコアマンのアイアンプレートで底の方から探っていきます!

数投した時にヒット!

フッキングを入れて寄せてこようとした瞬間、フッっと軽くなりました・・・

しばらくして少し離れたところで釣っていた人にヒット!

きっちり揚げてました・・・

その後、海面が騒がしくなったのでトップ狙いに切り替え!

フィードポッパーに変えて数投したところ、

足元で・・・ガポッ!!

すかさず合わせを入れて、も一度フッキングした瞬間・・・

ビヨォ~ンってポッパーだけが帰って来ました。。。

その後、しばらくトップを集中的に狙っていましたが、

チェイスのみで喰ってくれません・・・

太陽は完全に上り、時合いが過ぎて行ってしまいました。。。

その後もトップからボトムまでくまなく探しましたが、時折チェイスを見せるだけ・・・

ここは10時前後にも時合いがあるポイント!

ですが・・・

結局、10時30分頃まで粘りましたが、何事も無く終了・・・

結果的に朝の時合いで2ヒット・2バラシ・・・

お昼から用事があったので納竿としました。。。

一つ疑問に思った事がありました。

コアマンのアイアンプレート、フックを大きくしたらバランスは崩れるのでしょうか??

もし大丈夫なら、大きくしようかな??

どなたか解るかたがおられましたら、アドバイスをお願いします!!
 
 

あなたにおススメの記事
関連記事