今年は変??
今日もエリアT1Mへ行って来ました!
ここ最近、サバ以外にもハマチやメジロの情報まで流れ出しましたね!
これは放っとけない!ということで、3週連続で行って来ました!
今回は東端にしようか西端にしようか迷いましたが、
東端に決定!
6時にはポイントに着いて、準備開始!
【 本日のタックル 】
ロッド : ゴールデンミーン イングラム M-98
リール : シマノ バイオマスター 4000
ライン : よつあみ ジグマン X-4 1.5号
リーダー : サンライン トルネード コング 5.0号
ルアー : 各種
朝一番は穏やかな潮の流れで、雰囲気もいい感じです!
ジグやルアーをトッカエ・ヒッカエ一所懸命に投げるも全く反応がありません。。。
ベイトの姿も見えませんし・・・
どこかでボイルがある訳でもありませんし・・・
そうこうしてると、川の様な流れになってきて・・・
場所を変えても異常はなく・・・
暑さにやられ、気力もなくなり・・・
心が折れたので、10時30分に納竿としました。
しかし、なんなんでしょう??
今年の海は。。。!
春のチヌのノッコミと言い、
初夏のサバと言い、
あっ!サバはエサ釣りの夜釣りで釣れてますね!
だけど、去年はジグでもルアーでもパコパコ釣れてましたよね??
オマケに、この時期にメジロですか!?
いったい本当にどうなってるんでしょうか??
これも地震の影響とかもあるんでしょうか??
あなたにおススメの記事
関連記事