ショアジギ・・・始動!
昨夜(7月3日)は夜釣りでチヌのフカセ釣りに行こうかと思ってました。
しかし、梅雨ですねぇ〜
朝からずぅ〜っと雨・・・
梅雨明けまでは天気予報とにらめっこですね。
昨日の夕方に天気予報を確認すると、今日(7月4日)の天気は曇り後雨って事で・・・
今シーズンのショアジギング、始動しました!
ようやくサバが本格的に廻り出したので、
どこに行こうか考え、雨の影響とかも考慮して
まずは手始めに・・・
須磨海釣り公園
あまりいい思い出はないんですが、行ってきました!
朝3時30分に起き、外の天気を確認!
霧も無く、曇り空!
ネットで天気予報を確認したら、午後から雨!
早速準備をして、4時に出発!
途中、コンビニで買い物をして4時30分に到着!
6時開園なのにすでに15組くらい並んでます・・・
【 本日のタックル 】
ロッド : ゴールデンミーン イングラム M−98
リール : シマノ バイオマスター 4000
ライン : サンライン PEジガーHG 1.5号
リーダー : YGK ガリス ナイロン 25ポンド
ルアー : 各種
6時に開園し順番に先頭から入場していきます!
焦る気持ちを抑えて、入園料を払い目的のポイントに向かいました!
準備を終えて6時30分過ぎには開始出来たかな??
先端で釣っていたグループに当たりがあり、ロッドがしなっています!
私も今が時合いだとばかりにジグを投げますが当たりません!
先端の方を見るとナブラが立っています!
しかもかなり手前・・・
隣の人が居なくなったスキに、ナブラの近くにジグを入れることが出来ました!
すると・・・
ギュイ~ン!
ギュン♪ ギュン♪ ギュン♪
小気味の良い引きを味わい、上がってきたのは・・・
サバ 33センチ
初サバ、ゲットにあたふたしながらも・・・
まず、血抜き・・・
水汲みバケツに頭から突っ込んで・・・
またジグを投げて・・・
シャクリながらサバの様子を見て・・・
またジグを投げて・・・
シャクリながらサバのご機嫌は???
シッポがピクピクしてるうちに、ハラワタとエラを取って・・・
氷〆にして・・・
大忙しでした・・・
それ以来、周りでポツポツ上がるも私のところには来ず・・・
久しぶりの当たりがあって合わせると、エソが釣れました!
それからしばらく頑張るも、ライントラブルや根掛かりでジグをいくつかロスト・・・
時間が来たので納竿としました。
まぁ、今年初のショアジギで狙った魚が釣れたから良しとしましょう!
帰りにジグを補充しに釣り具屋さんに寄ったのは言うまでもありません・・・
良しとしようと言ったものの、えらい高いサバになりました!
サバはいつまで釣れるのかなぁ~??
来週もどこかに行けたら行こっと!
【 本日の釣果 】
サバ 33センチ 1尾
エソ 20センチちょい 1尾 ( 写真ナシ&リリース )
あなたにおススメの記事
関連記事